SSブログ

おとな暮らしのLDKリノベ <大工工事はじまる> [仕事こと]

着工から3日目、大工さん入りました。

1.jpg
内部の大きな解体は、
管理のⅠさんが頑張ってくれて、すごい勢いで完了。
この日は、現場に図面を描きました。
墨出しです。






2.jpg
計画外の壁や扉がはずされ、スッキリ。
階段下が向こうまで見えます。




が、1日あけて現場へ行くと・・・
1.jpg
じゃん。

階段周り、その周辺にあらたな壁の下地が発生していました。
早い!!




なもんで、私はというと、
解体前に、計画していた内容で、予定通りではいかない部分を
現状にあわせて、調整していきます。


1.jpg

特に建具。
隠れていた柱や補強の位置が予定通りじゃないこともあるので、
建具の走る位置やサイズを、現場で再検討していきます。
一通り図面を描いておきますが、
細かい部分は、ほぼ予定外は覚悟して現場入りです。

現場に置いて帰る最終図面になるので、
いろんな色マジックをつかって、少しでも伝わるように、
描き描き描き描き。。。




「昼から、リビング入口ね」
「次はあそこね」
「閉店までに、あっちも確認しといてね」

リフォームの着工間際は、
いろんな重要な寸法を決めてかないと先が見えないので、
みんな、若干、オーバーワーク気味に頑張ってます。



nice!(0)  コメント(0) 

住宅火災警報機の設置義務について [仕事こと]

住宅火災警報器ってご存知ですか?

9.jpg
こんなのです。(コレは感知器)




マンションの天井などではよく見らてると思いますが、
火災発生時の煙を感知して、音声で知らせてくれるものです。



昨日、わが家にも取付にきてくれました。
我が家の場合は、マンションなので、管理組合が幹事をしてくださり、
近隣の業者さんに一括発注でお手ごろな価格で実施してくださいました。
うちのマンションは、材料代と取付費は自己負担でした。
(マンションにより、住民協議の上で、管理費より設置ということもあるかもですが、
基本、自己負担と思われます)





これは、2006年の6月に消防法が改正され、
2008年6月より、住宅火災報知器の設置が義務つけられたものです。
詳しくはコチラ⇒
http://www.fdma.go.jp/html/life/juukei.html


寝室と廊下、自治体によっては、+台所といった箇所に、
取付の義務が発生します。




2006年以降に建てられた住宅は、建築時に必ずつけなければいけないので、
ご安心ください。ちゃんとついてるはずです。
あと、大規模な分譲マンションなどは、建物本体に自動火災設備やスプリンクラーなど
必要な消防設備などが設置のないところという条件がありますので、大丈夫だったり。
必要かどうかはマンションの設備の状況などによって変わります。
我が家のように、管理組合などが動いてくれて、既に対応済みのところも多いと思います。





ついてないかも!?と、心配なのは、個人所有の戸建住宅及び、
個人オーナーの賃貸マンションやアパートです。

それぞれの自治体より、通知があるとは思いますが、
どこにどのようにたのめばいいのかがわからず、
そのままのお宅も多いのではないかと思います。


本年6月1日より、義務化がはじまります。
(ほとんどの自治体が、H23年6月1日~開始となっています)
まだ、対応ができていない方、
事情がよくわからない方は、
慌てず、消防署または、役所で確認をしてみましょう。






<感知器の種類>
8.jpg
これは感知器です。


基本感知器をつけてください。(寝室・廊下)
ただし、キッチンは、焼き料理などで誤作動があるといけないので
感知器をおすすめします。



電池式電源式があります。
電池式は、標準的なもので、電池1本で約10年持ちます。
電池が減ってきたら、音声でお知らせしてくれます。
電源式は、配線工事が必要となりますし、配線が切れると効力がないので、専門家に相談が必要になります。
電池式は、比較的便利かと思います。


あと、各部屋の機械が連動して音声のなるタイプなど
機種も値段もいろいろあります。
家の広さや階数で選びましょう。
値段は、機種により、3000円~10000円/1個くらい。
(我が家は、1フロアなので連動しない安価タイプです)
いずれも、ネットやホームセンターで購入できます。






<設置について>
取付は、ビス止めレベルなので、DIYのできる方であれば、
ご自身でも取付可能です。

が、取付箇所は、消防法で定められていますので、
その辺りで、天井や壁の木下地(ビスのきく部分)を探す必要があります。
古いお宅は、下地を探すのが厄介なので、ちょっと面倒かもです。

ご不安のある方は、役所や消防で業者さんの相談をしてください。
☆訪問販売などでの購入取付には、くれぐれも気をつけてくださいね。




というわけで、現在進行形のリフォームでも、事前にご要望をうかがって、
工事の際に一緒につけさせていただくことになりました♪




nice!(0)  コメント(0) 

おとな暮らしのLDKリノベ <床と壁> [仕事こと]

2.jpg
既存の床



素敵ですね~♪
市松模様のパーケットフロアです。
我が実家にも貼られていて、私はとても好きなんですが、
近年は、あまり見受けなくなりましたか。
懐かしく、温かみのある印象が大好きです。







でも、築年数や立地、使い方にもよりますが、
現状はところどころこんな感じになっています。
7.jpg
よく歩く部分は、摩擦で表面の塗装がはげたり、
南面に面する部分は日焼け、
ホットカーペットなど暖房機の足元は、乾燥によって、
寄せ木に隙間や反りが出てきています。



対応策は、時々、WAXやオイルを塗ってあげること。
油分を含ませることで、木の隙はずいぶん解消されます。
が、年数が経ってくるとなかなか難しいものですね。



なので、今回は、リビングに床暖房の設置もされたいということで、
新しい無垢材の床材にリニューアルします。
さて、どんな風になるでしょうか。










既存の壁は、クロスです。

8.jpg
窓近くの大きな家具の後ろの壁


事前打ち合わせの段階から、
窓際など、冬場の結露がかなりあるように聞いておりました。


大きな家具を移動させて見ると、
やはり結露のあとが見られました。


壁の中まで、水が浸入していないといいなぁと思いながら、
クロスをめくると、
9.jpg
やったー!!!


すごいきれいです。
壁のクロス内側のみ、結露していました。


今回は、珪藻土で仕上げさせていただくことになりましたし、
窓のガラスもペアガラスに交換させていただくので、
かなり結露を解消できるはずです。
部屋内の空気も、ずいぶん違って感じていただけるのでは
と密かに大きな期待をしています。












nice!(0)  コメント(0) 

おとな暮らしのLDKリノベ <解体> [仕事こと]


とうとう、着工です。
先週の雨とはうって変わって、晴天続き。
若干、暑い気すらしますが。
雨に比べれば、全然うれしいものです。



1.jpg
お客様のお宅庭にたくさん広がるミント。
晴天に映えて、美しいし、いい香りです。







今回は、LDKを中心に改修します。

4.jpg
既存のキッチンです。


床に壁にあちこちに、いろんな思い出の詰まっているお宅です。

手を入れない部分とあまりギャップがないよう、
新しいけど、何故か懐かしい、
そんな優しい感じのイメージでおります。





5.jpg
いざ、解体
バリバリ、がんがんいきます。


6.jpg
初日解体終了です。
私は、クロスをむいたり、廃材の中の大きな釘を抜いたり。
ちょっとだけ作業のお手伝い。





3.jpg
お庭のミントの香りが癒してくれます。


ささ、はじまりました。
がんばっていきまっしょい。

















nice!(0)  コメント(0) 

おとな暮らしのLDKリノベ <着工準備> [仕事こと]

GW、帰省から戻ると待っていたのが・・・
風邪。。。


帰省途中から、あるじの様子が急変。
翌日、私も急変したのでした。
なので、GW後半は、風邪ひきによる安静とあいなりました。


9.jpg



とは言え、着工近し。
解体がはじまってないので、
気になる部分はあるものの、判断つかず。
とは言え、先行して考えられることはないかと
案じずにはいられません。

8.jpg
進められる部分を進めつつ。


進むと進むで、調整が入り。。。
右に家具図を、左に本体平面図を。
給排水や電気の位置を変更していくの図。。。



終わらない。。。


それはそうだ(笑)
はじまってないので、終わるわけがない。



さ、はじまりますよ~!!!









nice!(0)  コメント(0) 

そっと閉まる引出 [仕事こと]


6.jpg
引出の裏側です。
G*GRASS社製 アンダーマウントレール




7.jpg
最近流行りのソフトクローズ引出
閉まり際に、減速をしたかと思うと、
スーッと閉まるという逸材です。





これまではよほどのご希望がない限り、
取り入れてきませんでした。
前事務所で、なんとなく贅沢品のような、
手が届かないもの的イメージが強かったので。

「引出なんて開けばいいんだ!」
みたいな、昭和のオヤジ的発想です(苦笑)




ただ、最近のキッチンなどには多く採用されてるので、
 どういいのか?
 どううれしいのか?
 欠点はないのか?
確かめもしないで、贅沢というのはいかんなと、
あらためて、勉強に行かせていただきました。








HAFELE大阪 ショールーム

5.jpg
壁面いっぱいの引出とか扉とか
あちこちをあけて感触を確かめます。






もともと気になっていた
「そっと閉まる引出」金物は2種

私には、まったく違う感触に感じます。
もちろん、仕組みも値段も、全く違うんですが。

片方は、そりゃもう、"ぬーん"とスムーズに、箱が隠れていきます。
片方は、とても小さな音ですが、カチャッというのです。
引く時の力加減もどうも違う。

「気のせいですか?」と、うかがうと
「いえ、そこに確実に違いがあってですね・・・」
と、ご丁寧に説明をしていただきました。









1金物のパーツですが、後から取替えのきかない隠れた部品。
見えるところはいくらでもリニューアルできますが、
金物が違えば、木の箱の作り方も大きく違う。
なので、後から取替えができません。

仕組みを聞くほど、どんどん魅力に引き込まれるパーツです。
いろんなメーカーさんのいろんなタイプを
見積取って、動きを比べて、現在もくもく検討中。
(コレを決めないと、コストもプランも進まない)





ただ、思った。
これは、ただの贅沢ではない。
安全に長く使っていただくためのアイテムでもあるわけで。
使い易く、機能性に富んでいれば、
「やってよかったぁ」と思っていただける。
是非、お客様の元へ、形にして届けたい!と思ったです。



でも、いいものを使う時、モノの値段が上がる時、
自分で触って、比べて、いい感触を感じたものでなければ、嫌だ。
コスト高に負けない、それ以上の魅力を伝えられるものでなければ、
それこそただのトンチンカンな贅沢以外の何ものでもない。





私は、そこそこケチんぼなので、
うわさ贅沢なんか絶対しないもんね。

代理店さんは私の性格を知っている。
コストとパフォーマンスが合わなければ、
買わないし、他メーカーもきっちり検討させてもらう。
お騒がせな奴です(笑)


3.jpg
HAFELE大阪ショールームさん
ありがとうございました。

きれいなキッチンがありますが、
金物屋さんですので、あしからず。







nice!(0)  コメント(0) 

OPEN♪ 隠れ家cafeものがたり [仕事こと]



OPEN初日♪

3.jpg
忙しいとはわかっていたけど、
早速お邪魔してきました。






Cさんがコレクションしていた
アンティークのショーケースの中は、
たくさんのお菓子たちが勢ぞろい。

2.jpg
なんやかんやのお付き合いで、
そこそこお菓子たちは知っていたつもりですが、
お初見の子もいたり♪
いやぁ、たまらんです。








オーナーOKの元、
少しだけお店の中を撮影させていただきました。



入口近くは、
お菓子たちがお出迎えします。
4.jpg



奥が、ゆったりしたEAT INスペースになっています。
9.jpg









3.jpg
今日の私は、マカルーンチーズケーキを♪
(これ、お初だったので)
チーズケーキですが、横から見ると3層になってます。
コクがあるのに、さらっと食べれちゃう感じです。




オススメは、キャロットケーキです!

これは、家で楽しむため、TAKE OUTしました。
他の焼き菓子も、大人買いしてしまいました。
明日、明後日だったら、絶対買えないもんな~。






1.jpg
土佐堀通りの1本南の裏通りに面しています。


大人一人で、
大人同士で、
なんとなくゆっくりした時間に
甘いものも!という時、ぜひ。




nice!(0)  コメント(0) 

隠れ家cafeものがたり<opening準備> [仕事こと]



OPENです

1.jpg








先月の終わりの方、
もう、もう、OPEN間近のカフェの現場に
お手伝いに行ってきました。




2.jpg
私のお手伝いは、ペンキ屋さん




4.jpg
現場監理のM君はサインや照明の取付を担当。
サインは、オーナーのご家族からのプレゼントだそうです。




もう、現場班としてココにお邪魔することはないと思うと、
何か不備はないものか。。。
くるくる見渡して、手の足りないところを探してみます。

「後は、こちらで」とオーナーのCさんの言葉で、
現場班終了でございます。







5.jpg

なんとなくトレードマークになりつつある窓のある景色、
明かりが灯ると、グッときました。
OPENINGが非常に楽しみな1日でした。




nice!(0)  コメント(0) 

ドルチェ♪ドルチェ♪ドルチェ♪ [仕事こと]

通称「Dの顔」のスタンプ
1.jpg





徳島県阿波市にある
美味しいジェラートをいただける
tokushima Dolceさんの新しいロゴマークです。
ドルチェのDの中に、美味しい顔を入れました♪




22.jpg
押すとこんな感じ。

2.jpg
住所印とかも。







昨年の夏から、
この3月のリニューアルOPENに向けて、
新しいお店のロゴなどを
一緒に考えさせていただいてました。
(注:店舗工事は地元さんです)





とうとう、明日、OPENです。
5.jpg







創業14年、地元の方から、遠くの方まで、
多くの方々に愛されてきたtokushima Dolceさん。
先月からの改修工事で、多くの方が楽しみに待たれていました。


ドルチェプラスという雑貨屋さんも店内に設けられます。
来店へのお楽しみは倍増していると思われます。


4.jpg






ご準備期間に起こった大震災をニュースで見て、
とても胸を痛められていたオーナーさん。
東北関東大震災で被災された方々の力になりたいとのことで、
復興支援アイスをご用意されました。
地元の「美馬町産のはっさくシャーベット」です。


こんなときだから、
西日本は、元気でいないといけない。
日本経済をいっちゃん底から支える気持ちで、
どんどん働いて、どんどん食べて、
もりもり元気でいないと!


大阪・神戸だと、ちょっと距離ありますが、
すっごく美味しいので、お近く通る方はぜひ。




アイスクリーム.jpg
Tokushima Dolce(とくしまドルチェ)
徳島県阿波市阿波町大道北190-1 
http://www.shokokai.or.jp/36/3642210015/index.htm

OPEN
 10:00~19:00(4~9月)
 10:00~18:30(10~3月)

CLOSE 火曜日(祝日の場合は、翌日)
  



nice!(0)  コメント(0) 

隠れ家cafeものがたり<OPENINGまで> [仕事こと]

しばらくぶりです。

しばらくの間、いろ~んなことがありましたが、
CAFEの現場はあと1日を残して、現場班の作業は終了です。



4.jpg
なので、OPEN間近となりました。




新しく作った窓は、
3.jpg
こんな風に南から優しい光が入ります。




2.jpg
空間という箱ができた後、
順次いろんな厨房機器が入荷。
最終調整中です。





あとはオーナーさんこだわりの
アンティーク家具や照明が届くのを待つばかり。

照明の取付など最後のお手伝いにうかがうのが楽しみです。








場所は、大阪市中央区北浜東2-17(新天満橋ビル)
「ART AGITO 1961」というビルの南側1Fです。
builmin.jpg
  ↑
ココ (ビル正面1Fの左側です)

真っ白いビルに黒いサッシが効いているレトロビルです。
ビル北側の土佐堀通りからもアクセスできます。




OPENINGは、4/1(金)です♪



営業時間
  水 木 12〜18時
  土 日 13〜18時
  定休日 月 火 金
※OPENINGのみ金曜ですが営業されます


詳しくは
http://homepage1.nifty.com/satito/
⇒Shop tel & fax : 06-6949-0030(4/1~)





1.jpg
オーナーさんの準備はまだまだ続くのであります。
がんばれCさん!




nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。