SSブログ

お菓子Lesson in satito's [好きなもの]

satito'sへ行きました。

この日は、お茶しにではなくお菓子教室へ参加。
いやいや、久々過ぎて、ついてけるかなぁ。。。と、思いつつ、メニューにそそられまして。
新しくできた金曜日Lessonに、参加させていただきました。


37.jpg
『キャラメルアーモンドチーズケーキ』

これは、先生が、デモで焼いてくださったもの。
お持ち帰り用を自宅でいただきました。

アーモンドプラリネ入りのチーズケーキとカスタードクリームが
やんわりMIXになった断面、わかります?

あわせて、教えていただくのは、『コーヒープティング』でした。





ささ、レッスン開始です。


45.jpg
材料です。




粉の扱い、入れるタイミング、混ぜるための機器など
細かなアドバイスをいただいて。
なるほどなぁ、、、すっごいためになります。

聞き漏らすまいとメモをとりますが、
本当に漏れてないことを祈るばかりです。



でも、いつもの一番の感動ごとは
42.jpg
先生の作業場の美しいこと。


どんどんいろんな材料や過程が出てくるわけですが、
同時に片付けてくれるアシスタントさんがいるわけではないのに、
気づくと片付いていて、次の工程に移っておられます。

「テクニックより、作業場を美しくすることを心がけて」

あぁ、こういう動きだと、大きなアインランドキッチンも価値アリ!
本当にキッチンが生きてくるなぁと思いました。
(私も普段から心がけたいポイントです。。。)







チーズケーキの焼き上がりはコチラ

46.jpg
う、うまそ~です。
いえ、美味しそうです。






今日の試食タイムはcafeにて、
『コーヒープティング』をいただきました。

35.jpg


satito'sの12月Lessonはコチラ⇒
http://homepage1.nifty.com/satito/tableworks-index.html
さつまいものプティングも最高です!






nice!(0)  コメント(0) 

パンを焼く [キッチンごと]

昨年、ホームベーカリーを買ってもらいまして、
ぼちぼち、休み休み、日々のパンを焼いております。

3__.JPG
ライ麦パン


あんまり可愛く焼けたんで、UPさせていただきます。







我が家の機種は、
ホシノ天然酵母でパン種のできる機種なのです。


最初は、ホームベーカリーで、とにかくどんどん焼いてましたが、
焼き型なんぞを購入したりして、
違う形にも挑戦したりもしています。



2__.JPG

1__.JPG


最近は、焼き型の方が食べるサイズとしていいので、
パン生地だけを機械にこねてもらいます。



4.jpg

なんか、焼き型で作ると、格好いいのが焼けます。
味はともかく、やった感がグッとでてきます。



ホームベーカリー様、バンザイ♪





nice!(0)  コメント(0) 

お宅拝見~アフター~ [仕事こと]

お久しぶりに現場へ出ました。

h__.JPG

もうびっくりするくらいの快晴でした。
あまりの晴れっぷりと、突き抜ける通りの眺めに、
思わず道中、シャッターを押してしまいました。





竣工2年ほどになりますお客様のお宅へ、
アフターへうかがいました。
1年を経過して、困ったことが出てないかの点検です。
(ちょっと、時間が経過気味だったのですが)



変わらず、お宅を可愛がって下さっている様子で、
すごくうれしいです。

f__.JPG
珪藻土のクラック補修


構造が木造なので、家が深呼吸を繰り返し、
伸びたり縮んだりします。
その際に、内壁の左官にクラックがいったりします。

梅雨時期は、湿気でクラックもふさがることがあります。
冬場は、乾燥して広がることがあります。
1年経過すると、少し落ちつきますので、
補修の意味が高まるのです。




自然素材や経年変化にご理解のあるお客様なので、
職人さんたちも気持ちよくメンテナンスさせていただきました。






その間、私はというと、
お客様と楽しい!おしゃべりタイムでした。
最近のご家族のことや、興味のあること、たくさんお話させていただきました。



cc__.jpg

dd__.jpg

お客様の本箱から、素敵BOOKも見せていただきました。

うーん、この3冊、ちょっとときめきます。



nice!(0)  コメント(0) 

ちょい赤 [好きなもの]



TAG.JPG
エプロンの赤いタグ




これは、リーノエリーナさんのエプロンについているものです。
apron_a671a672a673_l1.jpg
(photo:Lino e Lina さんから拝借)


リネンの店 mintさんにお願いして、この夏に届けていただきました。

優しいグレーの色味にこの赤いタグが、
とってもバランスがキレイで一目ぼれしました。

mintさんでは、『元気の種』といわれてるそうです。




そうなんです。
ちょっとエネルギーをもらえる感じがします。

私にとって、赤とかピンクという色は、
あまり身につける色ではないんですが。
この赤の分量が、非常にうれしい感じなんです。





この『ちょい赤』ブームは、この子たちからはじまりました。
3.jpg
工房アイザワのシリコンへら


黒いシリコンに木の柄、そして、赤い革紐。

ガンガン使っていますが、ちっともくたびれません。
黒いシリコンに色が入ることはありませんし、木部は味が出てくるし、
なによりこの赤い尻尾が、ピリッと見せてくれるんです。







nice!(0)  コメント(0) 

クリスマスリースLesson [緑のこと]

先日、ほんとにほんとに当日飛入り参加で、
クリスマスリース作りに行ってきました。


もちろん、HAPPYCOMEです。

リース.JPG
color:BORDEAUX(antique RED)×BROWN



ドライの枯れ枝リースに、
ちょこちょこ飾りをつけるくらいののん気な気分で行ったら、
とんでもなかった・・・

157.jpg
こんな風な水を含んだリース型のベースに、
1つ1つ、手で緑を挿していくというのです。

が~ん。。。

158.jpg
思ったより、大変やんかいさぁ。

159.jpg
いやいや、でもね、
おかげで、ごっつう大きなナチュラル~なリースになっていきましたよ。
これは、出来合いのリースではでん感じです。






こっからは飾りつけでしたが、
さらにいろいろ悩んでしまい、頭はフル回転。
若干、酸欠状態になりました。

160.jpg

でも、でも、
先生が根気強くつきあってくれまして、
なんとか、TOPのように仕上がった次第です。







いつもの私なら、
グリーン×ブラウンのナチュラルな仕上がりを求めたかと思いますが。

最近、なんでしょうか。
少しだけ色を+したい感じなのです。

通年、ずーっと飾るイメージでなく、
冬のクリスマスの時期に、
ちょっとほっこり心温かくなる感じで、
かつ、
ちょっとROCKなテイストで作りたい!!!
で、ボルドー×ブラウンをチョイスしました。




ご一緒した方々が、
本当にすばやく上手にまとめていかれるので、
最後まで、どうなんかなぁ?と不安でありましたが。
帰ってきてみると、なんとなく形になってる気がします。

私の中ではかなりROCKです。
(現場では、クリスマスらしくかわいい感じといわれましたが・・・)
なんといっても赤なんで(今までの私では赤はありえないので)
おかげで、スピーカーの上でもカッチョよく映えてます。






まだ、レッスンの残席はある様子です。
詳しくはコチラ⇒
http://happy-come.jugem.jp/?eid=1297





nice!(0)  コメント(0) 

GO!FUKU展~葛城館~ [気になるもの]

かれこれなりますが、
10月の終わり、素敵な二人展にお邪魔しました。



私の戦利品は、こちら

花挿し 1.jpg
一輪挿し
ゴフクカナコさん作





和歌山の高野口という駅前、
とっても素敵な旧旅館跡の『葛城館』さんにて、GO!FUKU展でした。

友人であり、仕事仲間であるゴフクダイさん・・・家具職人
パートナーのゴフクカナコさん・・・陶芸家

という、モノヅクリに力を注ぐお二人の展示会でした。



28.jpg
『葛城館』



電車で行ったので、なかなか道のりが遠かった。
けど、旅愁のような風情のある町でそれもよし。
が、結構疲れていたのか、
展示の様子を撮影させていただきましたが、
テブレでろくな写真がありませんでした。

詳しくは、コチラから⇒
http://5fuku.blog29.fc2.com/blog-entry-81.html


30.jpg

31.jpg

32.jpg







『葛城館』という会場もときめきました。
メンテナンスをされながら、お住まい続けてらっしゃることにも、
感動しました。

もう1つの感動としては、
『葛城館』さんの廊下から見える木造の高野口駅。
もう今はない揺らぎのある窓ガラスから、
駅舎がこんな感じで見えました。

29.jpg






11月にもう一度展示会をされます。

GO!FUKU has come!2011
~五福がやって来た!家具と陶芸~
2011年11月23日(祝)~29日(火)
会場:和歌山市小野町3-43 西本ビル

こちらも素敵な建物なんだそうです。
お近くに行かれるかたは、是非。


nice!(0)  コメント(0) 

手のひら畑~40日目~ [緑のこと]


ずいぶんご無沙汰してしまいました。
家のことをしつつ、のんびり過ごさせてもらっております。



畑のことを少しばかり。
40日目となりました。

畑.JPG

絶好調はパセリです。
結構、しっかりした茎の育ちぶりで、
間引きをしては、ハーブのプランターへ植えなおしたりしてます。
全部育ってくれたらいいのになぁと、強欲を抑えられません。





にんじんは、10月終わりの暴風雨で、
芽の出ていた5本が全てダメになりました。

11024.JPG
が、その後、発芽していなかった種が芽をだし、
現在、3本がぼちぼちっと育っています。





全体図
1102.JPG
35日目の様子




レタスブーケは、微妙な感じです。
芽がヒロヒロなので、
マンション高層階の風はよろしくないようで、
どうにもいい感じに育ってません。
やはり、育苗HOUSEを作ってあげるか、
苗から育てるかが、良いようです。





もう少し秋が深まったら、
すみれやビオラで、ま紫ガーデンにする予定でございます。
今年は、紫がとても美しく見えるのです。



nice!(0)  コメント(0) 

花のハロウィンアレンジ [気になるもの]

本日は、久しぶりにHAPPYCOMEへ
初めてのアレンジレッスンにチャレンジしました。




152.jpg

む、むずかしい。。。
どうしても緑の子をメインにしたくなる。。。
困ったあまのじゃく性です。





155.jpg
本日の私の花材です。
スモーキーな色味のセットです。
アンティークの本から花が溢れる感じのアレンジだそうです。

テーマは『ハロウィン』






皆さん、ほんとに、
伸びやかに楽しそうにどんどん活けていかれます。

『ハロウィン』というテーマにもピッタリ。
ポップでワクワクする感じになってます。

154.jpg
一緒に行ったAさんの作品
おもちゃかぼちゃも雰囲気にピッタリです。





私は、、、なんだかなぁ。。。
小さくまとまってしまいました。
しかも、緑をメインにしてしまって、
用意された花材を結構残してしまいました。

153.jpg

どうも置く場所の広さや色とかを考えてしまう。
すっきりとシンプルに配置したくなる。
はちきれんばかりのワクワクやときめきを盛り込めない。
む、むずかしい。。。

引き算のデザイン、大人シンプルと、
M先生は言ってくれましたが、
背景の小道具にたくさん力を借りたような。

私の『ハロウィン』はどこへいったのだろうか(苦笑)

いやぁ、しかし、あっと言う間の楽しい体験でした。
またやりたいです。






HAPPYCOMEは
非常に、秋な感じに、ちょっとパーティな感じになってます。

156.jpg
観葉植物も植木鉢も雑貨もアレコレ気になるものばかり。
また、頭を使わない日に、買出しに行こうと思います。









nice!(0)  コメント(1) 

生姜糖 [食べること]


島根は出雲のお菓子

63.jpg
來間屋さんの『生姜糖』




昨年、あるじから教えてもらってからの大ファンです。
年中、大人のお茶請けとしても美味しいのですが、
秋冬には、のどの癒しに、ほっこりするのに、非常に美味しいお品モノ。

そのまま飴のようにいただくのがよいけど、
紅茶などに溶かしていただくのもよい。



生姜そのまま~な味が、
とにもかくにも生姜好きにはたまりません。





あと、パッケージも最高
62.jpg

創業300年の歴史を感じます。
ひとつひとつ手作業にて出荷されています。


64.jpg
超ときめきます。


nice!(1)  コメント(0) 

手のひら畑~ホントの10日目~ [緑のこと]


(前回のは7日目でした。。。)

今回が、10日目の様子です。


148.jpg
にんじん。
とうとう、にんじんの葉の新葉がでてきました。
あまりにもヒョロっとしていて、霧ふきが緊張します。
発芽率は低め、30~40%といったところでしょうか。
ちょっと寂しい畑になっていますが、
思い切り根を太らせてもらおうと思います。






パセリです。

149.jpg
なんと、10日目にして、こちらもカール葉の新芽が。

7日からじわじわと、発芽がはじまりました。
10日を過ぎた今でもポコポコ発芽中。
発芽率は、かなり高くて70~80%という感じです。
うまく間引いて、しっかりした苗にしたいと思います。
(が、なかなか間引けない・・・)






レタスは、間引きが不可能な状態になり、
種まきをやり直すことにしました。

今回は、たくさん撒きたいのをぐっとこらえて、
3列にすじ蒔きしました。


150.jpg
で、3日。
発芽がはじまりました。
レタスに関しては、発芽もはやいですし、
発芽率もかなり高いです。
反応がすごくいいので、育て易いというのもうなずけます。




で、もとのレタスの新芽たちはというと。。。

スプラウトサラダにして、
151.jpg
おいしくいただきました♪
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。