SSブログ

手のひら畑~90日以降~ [緑のこと]

過ぎた話ですが、少し。

手のひら畑。12月には、大変な最盛期となりまして、
どんどんムシャムシャ食べてました。




1__.JPG
パセリ


カールくるくる、たくさんたくさん葉をつけてくれました。
いまだにおいしくいただいています。






_15_.JPG
レタスブーケ


_14_.JPG
意外や意外、しっかり根のはる株もできました。
結構たくさんおいしくいただきました。
こちらは、もう完売です。









スタートはこんな感じだったのに、

1102.JPG




3ヶ月~でこんなになってくれました。

_17_.JPG

なんか感動。







あと、残るは、ミニのにんじん。
いい感じに成長しているようです。(株の根元がそう言っている)
元気にそだったのは2本だけですが、とても収穫が楽しみです。







nice!(0)  コメント(0) 

きれいな贈り物 [好きなもの]


ここ最近、
色あるもの、柄あるものに、キュンときます。
うるさく言えば、
小さなちょっとしたものが、部分的にちょんとあるのが
お好みでございます。

なにより、道具とか工具とか素材とか
そういったコトをおこすモノの形にトキメくタイプなので、
美しいもの、キレイな色は、あまり手持ちがございません。






ですが、

17__.JPG
ラナンキュラス

いやぁ、きれい。
紫が繊細なラインで入っています。
なんとドラマティックなんでしょうか。





昨日、小さな持ちより会の席で、プレゼントいただきました。

非常にうれしい色味であり、ボリュームです。
大きく花やかにいただいても、まだまだ、不慣れで照れてしまいますから。
本当にうれしい。





そして、さらにトキメいたのが、ハートの小箱。
もう一人の友人からいただきました。

19.jpg

これまた、ロマンティックな仕様なんです。
キラキラしていますが、色味が抑え目で。
ちょっと置いてるだけで、部屋に小さな色気を
かもし出してくれます。







たくさんあるのはイヤなんです。

モノトーンとかシンプルな空間に、
ちょっとだけちょんとある感じが、
逆に大人色っぽく格好いい。
と私は思うんです。


なので、色や柄にちょっとときめく今日この頃です。











nice!(0)  コメント(0) 

ゴマと小芋の収穫 [緑のこと]


クリスマス前のことになりますが、わが実家にも帰省しました。




16__.JPG
ゴマ


実家の廊下に何やら作業中で、
なんだろうなぁ・・・と、覗き込むと。


15__.JPG
ゴマの入ったサヤでした!!!


畑で栽培したそうで、
父が暇に任せて日向ぼっこしながら、
サヤをとってるそうです(笑)

す、スゴ過ぎるし。旨そうやし。
さすが、我が父です。








でも、メインの作業は、小芋の収穫のお手伝い。

13__.JPG
収穫の時だけ来るイヤシイ二人組みでございます。





12__.JPG
もう、山盛り、てんこ盛り、
しかも肉つきいい感じの芋達がたくさんとれました。
そして、たくさんいただいて、帰りました。


年末年始に小芋を煮ましたが、これまた大好評でした。
毎度毎度、ご馳走様でございます。
父・母、ありがとう。





18__.jpg
この頃は、クリスマス寒波の前で、
冬なのにとてもいい日和でした。
nice!(0)  コメント(0) 

お寺のお手伝い [気になるもの]


盆、暮れ、正月は、あるじの里へ参ります。


8__.JPG

里はお寺なので、
仏様方にお膳を上げたり下げたり、
御餅やお飾りをしたり、
いろいろあるんですが。

この度は、頼りの兄妹がいないお正月となったので、
わが班2名(あるじと私)の若輩なお手伝いでした。
なので、義父が配慮してくださり、行事をシンプルゥにしてくれました。
(仏様、ご先祖様、失礼いたしました)



仏様は、ご本尊をはじめ、かなりたくさんいらっしゃいます。
もちろん、我が家の祖先の皆様の仏壇も別にありまして。
お名前も場所も、お寺らしい漢字がたくさんで、なかなか頭に入りませんで。
お義母さんにうかがいつつ、仏様と御餅などの数を確認していくのですが・・・
結局「あっち」だの「こっち」だのドタバタする始末(苦笑)


年末・・・三方に御餅やお菓子を飾ってお供え
大晦日・・・お膳におそば
元旦・・・お膳に雑煮

などなど、
日替わりでメニューがございます。
あと、三方の向きはもちろん、お膳の仏器の配置など、
なかなか勉強になるです。






で、家の中でも、厨房係の私は不安でした。
そばと雑煮に出汁です。
関西の私が、中国地方の味を作れるのでしょうか???

義母、義父に聞けば、「何でも大丈夫」とのことで、
言われるままに作ってみたです。


年越しそば・・・牛肉ベースの肉そば
お雑煮・・・焼き鯛から出汁をとったしょうゆ仕立て

9__.JPG

ひやぁ、焼き鯛はあんまり使わないので、緊張しましたです。





そんなこんなで、
かなりの作業を減らしていただいた代わりに、
キッチン周り少しお片づけしてきました。


7__.JPG
乾物の保管場所
(義父にタグを書いてもらい、賞味期限旬に並べてきました)



この数ヶ月の特訓のせいで、タイムリミットのある中でも、
なんとな片付ける方法がスッと見えるようになってきたかもです。






ま、そんなこんなで、
なんとかかんとか難関切り抜けました。

6__.JPG

お義父さん、お義母さん、お世話になりました。

次は、お義兄さん家族が帰ってきてくれますので、
バトンタッチです。















nice!(0)  コメント(0) 

2012 あけましておめでとうございます [気になるもの]

ギュイーーーーン!

5__.JPG
年末年始の里帰りから戻って参りました。





あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。





今年は、ホームページもリニューアルしたいと思っていますが、
ブログの場を使わせていただき、
日々の家作りとか、キッチン作りとか、
なんかこの半年で気づきはじめたいろいろを
日々更新していけたらと思っています。





そ、片付けをはじめて約半年。

自分なりの法則が見えてきたようで、
失敗を繰り返しながらも、少しずつ形になってきたように思います。

この整理整頓を通して、
プランすること、デザインすること、
使うこと、飾ること、
いろんな面で、どうしても腑に落ちなかった気持ちというか心の部分があったのですが。。。
それを、1つ1つ紐解いてみたいなと思っています。





とはいいつつ、
コレまでと変わらず、なんでもないことも書いて参ります。
そんなこんなで、今年もゆる~くよろしくお願いします。





追記:年末のドタバタで時間が押してしまい、
年賀状に一筆を添えられないままポストへ投函してしまいました。
お世話になっています皆様が、素敵な新年が迎えられていますように。


nice!(0)  コメント(0) 

ホワイトクリスマス [気になるもの]

いろいろ考えていたクリスマス連休。
急遽、予定を変更して一足早い里帰りとなりました。


_5_.JPG
クリスマス寒波です!!!




いやぁ、猛烈に雪が降ってきたりして、夜が近づくとグレーな世界がちょっとドキドキします。
例年からは少し早い雪だそうで、地元の車もあまり走ってませんでした。





信号だって、こんな感じ。
2.JPG
ギリギリ見える感じ。
滑って曲がりきれない車を想定して、交差点は少し下がって待機したり。






標高が高いところを抜けていくので、瞬間瞬間で視界も変わります。
_3_.JPG
結構、怖いです。

けど、我が家のラリーカーだけが、雪道山道カーブもなんのその、
痛快に走り抜けてくれました。
雪山でチェーンをつけたるなんて、おっとろしく寒いことでしょう。
本当、セリカちゃんは頼もしいです。







_4_.JPG
無事に里にも到着。
そして無地帰宅。

歳ですね~。
ちょっとへろへろです(苦笑)

でも、せっかくだったので、実家のキッチンとか大掃除がんばりしました。
(だから、大雪だったのかも。。。)
でも、ピカピカになってく様は、本当に気持ちよかったです。




年も暮れ、最後にドタバタいろいろありましたが、
何事も大事にならずよかったよかった。

そして、急遽帰省を決めて、スっと動ける状況にあったことに非常に感謝です。

今しかできないこと、自分にとっての大事なこと、
1つ1つを手にとって考える時間があるということは、
本当に貴重な時間をもらえているなぁと実感する今日このごろ。



ずーっと続けているお片付け。
我が家も少しずつですが、ずいぶん空間が広がってきました。
モノが減ると、本当にいろんな判断が早くできるようになってきて。
日々の小片付けが、億劫じゃなくなってきたり。
ソフト面ハード面、効果テキメンでございます。





年末年始で再度帰省です。
タッチ&ゴーでございます。
二人とも風邪ひかぬよう、バテぬよう、ない余裕も少しずつでも作りながら、
年末年始を駆け抜けたいと思います。


しばし、ブログの更新もお休みするやもしれませんが、
今年も一年ありがとうございました。

来年は、皆にいい年になりますように。



nice!(0)  コメント(0) 

violette pourpre [緑のこと]


ふふふふ

7_.JPG
violette pourpre





お気に入りの濃い紫のビオラをゲットしました。

6_.JPG

とても元気でいい感じの苗ばかり。
4ポットしかゲットできませんでした。
続きは次週に期待しようと思います。




小さな畑のプランター以外は、きれいに掃除して、
お姫様たちをお待ちしておりました。
今年は、濃い紫のビオラ1色で、プランターを飾る予定。


12__.JPG

ビオラは、肥料が大好きです。
そして、アブラムシがつきやすい。
しっかり肥料をあげることで、防虫もできるそうでございます。
なので、

165.jpg
こちらにも、ニームガルテンパウダー

液体は即効性。
パウダーは、緩行性。
肥料としてゆっくり効いてくれるのです。

秋から春までずっと楽しませてくれるので、
しっかりきちんと肥料もあげたいと思います。





ビオラなんて、当たり前すぎて、
ずーっと植えてきませんでした。
「おばちゃんくさいかんじ」と思ってたんです。
が、今年はグッとひかれたのです。
しかも濃い紫に。


早速、花がら摘みをしました。
無駄にパワーを使わないように。
なんでしょう?
_13_.JPG
花がらさえもビオラがかわいく見える冬でございます。











nice!(0)  コメント(0) 

オリーブのメンテナンス [緑のこと]


最近、グッと冷え込んできました。
12月なので、当たり前といえばそうなんですが。

ベランダも冬仕度をせねば!と、ベランダの子達を見ていたら・・・
おっと、緊急のメンテナンス要でございます。




164.jpg
ニームガルテンの出動です。



ニームという種子から抽出されるオイルが配合されたもので、
100%植物由来、複数のアロマオイルが配合されていて、
環境に優しく、害虫駆除と害虫に強い植物にしてくれるという
我が家の強い見方でございます。
ペットや人にも無害なのでとても安心な商品だそうです。







今回の被害者は、オリーブです。

この子は、もともととても元気な子だったのですが、
長らく肥料をろくにあげなかったので、疲れてたんですなぁ。
疲労困憊のところ、カイガラムシにやられた感じ。



一部の幹が黒ずんで、あちこちの葉にべたつきを感じました。
_10_.JPG
コレ、たぶんすす病。
ムシの排泄物にカビが生える現象。
軍手などでふいてあげるなどします。(そのあと霧吹き)



カイガラムシ
166.jpg
若い葉の表裏や、枝の分かれ目にさくっと
固めの卵をうえつけてます。

これが厄介!!
意外とすっととれません。
辛抱強く歯ブラシなどでこそいであげます。
あまり固いものだと、幹をいためるので要注意です。





一所、処置が終わったら、
ニームガルテンを薄めたお水で、霧吹きして終了です。





5.JPG
すっかりキレイになってくれました。
症状が落ち着いたら、冬越しの肥料もあげようと思います。



夏も暑かったですし、
プランターに夢中になりすぎました。
元気な子ほど、たま~に気をつけないとです。


nice!(0)  コメント(0) 

手のひら畑~70日目~ [緑のこと]


たよんない感じのレタスブーケの様から、約1ヶ月。。。


気づいたら、なんかめっちゃ元気に育ってまして、
びっくりしてしまいました。

162.jpg
70日目のレタスブーケ






こうなってみると、
種から育てたとは思えない気がするのは、親ばかでしょうか。

161.jpg
気候が冬らしくなってきたので、
葉物としては、過ごしやすくなってきたのでしょう。






パセリもどんどん増殖中。

163.jpg
移植したものは、たよりない感じですが、
間引きもそこそこの本部は、結構、混み合ってます。
やっぱり、種、撒きすぎたかなぁ・・・






一番、怪しかったニンジン。

4_.JPG
なんか、一番優勢な1本が、らしくなってきました。
あんなに、ヒロヒロになっていたのに。





種から育てて思うこと。
育苗、なめたらあきません。
水、枯らさないよう、腐らさないよう、気をつけなければなりません。
灼熱のベランダでは、結構、気を使うかも。
ハウスが必要です。

そして、結論。
我が家は、夏は猛暑ということ。
種からだろうが、苗からだろうが、
早めの冬春野菜か、または遅めの秋冬野菜がよいということ。

というと、市販の野菜カレンダーでは、いろいろ検討が難しい。
やはり、ハーブを中心にする方がいいのかなぁと思う。

次のシーズンに向けて、いろいろ検討する必要ありのようです。



ひとまず、一山超えて、収穫の冬に向かっております!









nice!(1)  コメント(0) 

お菓子Lesson in satito's② [好きなもの]

今回のLessonでは、キャラメルの作り方のコツを
2回教えていただけました。
ラッキー!!



『コーヒープティング』のキャラメル
38.jpg
まだほんのり赤いキャラメルが、プリン型できらめいてます。






次に、『キャラメルアーモンド&カスタードチーズケーキ』の
アーモンドプラリネで、キャラメル作りがありました。






キャラメルを作る時、準備はきっちりしておくこと!
なんといっても機敏さが大事。

43.jpg

先生のデモは、
美しく道具が配置されています。


キャラメルは、泡、色、いろんなポイントがあって、
非常に勉強になりました。
キャラメルになりはじめる合図、
火からはずすタイミング、etc・・・





先生の『アーモンドプラリネ』
36.jpg
美しいでしょう?
コレを粗めに砕いたものが、チーズケーキに入っています!
美味しいに決まってます。




作業を進めつつ、
どんな時にどんな鍋が便利か。
鍋を混ぜるツールはどれか。
いろいろ教えていただきました。

料理をしなかった時、全く気にならなかったことが、
ふんふん、とても納得できました。
(今回、銅の雪平鍋がとても欲しくなりました)





cafeでの『コーヒープティング』の試食

44.jpg

コーヒープティングをそのまま食べる、
お酒を少しだけかけていただく。
食べ比べしました。

私は少しお酒をかけた方が好きでした。
なんとなく酸味がまろやかになるような、
深みが増すような感じです。







この日の私んちのTAKE OUTは
39.jpg
『りんごのチーズケーキ』
コチラは、りんごの酸味とチーズケーキがマッチして、
さわやかな一品でした。












クリスマス近くなったsatito's table works
模様替えで図書コーナーできてます。
40.jpg
http://satosatito.exblog.jp/




nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。